松井康成

松井康成
Kosei Matsui

昭和32年父の跡を継いで月崇寺住職となり、35年築窯して月崇寺焼を復興。
色や濃淡の異なる土を組み合わせて様々な模様を表す練上手と象嵌の研究に取り組み、
44年日本伝統工芸展に初入選。
練上嘯裂文、象裂瓷、堆瓷、風白瓷など、伝統の技法に現代的な要素を加えて新しい装飾スタイルを確立した。
平成5年、昭和生まれの工芸家として初の人間国宝に選ばれた。

松井康成 略歴

1927年 長野県に生まれる。
1952年 明治大学文学部卒業。
1988年 日本工芸会理事就任。紫綬褒章受章。
1990年 日本陶磁協会賞金賞受賞。日本工芸会常任理事就任。
1993年 重要無形文化財保持者認定。
2000年 勲四等旭日小綬章受章。
2003年 死去。従五位を賜る。

投稿はありません。