北大路魯山人『備前土長方皿 五枚』 初代・二代黒田陶々庵識箱 銘有

北大路魯山人『備前土長方皿 五枚』 初代・二代黒田陶々庵識箱 銘有

この作品について問い合わせる

作品詳細

商品名 北大路魯山人『備前土長方皿 五枚』
商品説明

不世出の芸術家と謳われ、陶芸や書、絵画などで
才能を開花させ、同時に美食家としても知られる
北大路魯山人の作品です。

料理の瑞々しさ・鮮やかさを最大限に引き出すであろう
落ち着いた土味に、奔放で温かみのある櫛目波文が
施され、素朴な自然美と共に確かな雅趣が感じられます。
一部に製作時の窯傷がございますが、ひとつの景色として
楽しんで頂きたい、おおらかな味わいの作品です。

『使いやすく料理が映える』という器の本分を満たし、
また窯変によって生み出される備前の美しさもしっかりと
そなえた、まさに料理に通暁した魯山人にこそ作り得る
逸品といえます。

寸法 高 2.5cm × 幅 20.8cm × 奥 8.8cm
付属品 初代陶々庵識箱 / 二代陶々庵識箱
状態 仕上がりもよく、良好な状態です。
その他、経年による変色、僅かな擦れや、汚れ等はご了承くださいませ。
略歴

【北大路魯山人 略歴】

1883年~1959年 76歳逝去 京都生
1889年 木版師 福田武造の養子となる。
1903年 書家を志して上京する。
1904年 日本美術展覧会にて隷書「千字文」で賞を受賞。
1905年 書家 岡本可亭に師事、住込みの弟子となる。
1925年 「星岡茶寮」を開設し、顧問兼料理長となる。
1926年 北鎌倉に築窯する。
1936年 アメリカ、ヨーロッパ各地を歴訪。
    ニューヨーク近代美術館にて「魯山人展」開催。
1955年 重要無形文化財保持者の認定を固辞する。

この作品について問い合わせる