平田郷陽
Goyo Hirata

平田郷陽 略歴

1903年 初代郷陽の長男として、東京浅草に生まれる。
1916年 小学校卒業、父のもと人形づくりの修行に入る。
1924年 父没。二代目郷陽を襲名。
1928年 人形研究団体白沢会を創立。
1936年 第一回帝国美術院展に初入選。
1937年 パリ万国博覧会に出品し、金賞受賞。
1941年 日本人形社を解散し、人形美術院を創立。
1948年 日本人形作家協会が創立、代表委員に就任。
1950年 第六回日展で特選となる。
1953年 北斗賞受賞。無形文化財に選定。
1955年 重要無形文化財人形部門の認定保持者。
1959年 皇后宮殿に「瑞鳥」制作。
1968年 紫綬褒章を受章。
1974年 勲四等旭日小授章を受章。
1975年 日本工芸会理事、人形部会長、
日本伝統工芸展監査委員、陽門会主催。
1981年 逝去。