美術館へのお誘い 『備前焼 人間国宝と魯山人』

こんにちは。

11月も半ばを過ぎ、朝晩の寒さも日ごとに本格的になってきました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

鎌倉吉兆庵美術館さんから『備前焼 人間国宝と魯山人』のポスターを頂戴しましたので
ご案内させて頂きます。

 

備前焼 人間国宝と魯山人

 現存する日本の窯元の中で、常滑焼・信楽焼と並んで、最も歴史が古い陶芸として知られる備前焼。その魅力はしばしば「土と炎の芸術」と称されます。
彩色を行わずに、窯の中で起こる積灰や温度変化、窯詰めの配置場所といった自然現象と偶然の産物によってさまざまな色彩の変化を見ることができます。

(中略)

今回の展示では、桃山・江戸期の備前焼数点と、長い備前焼の歴史の中でも大きな変革を迎えた大正から昭和期の作品に焦点を当ててご紹介します。備前を代表する二人の芸術家、金重陶陽と藤原啓、そして、この鎌倉の地で備前焼を最も愛した陶芸の巨人・北大路魯山人の3人の作品をお楽しみください。
無釉の美・備前焼は、その鑑賞方法が難しいとよく言われます。当館では作品それぞれの見どころを記した解説と共にご覧いただけます。

(ポスター裏面より引用)

開催期間

2022年12月3日(土)~2023年3月5日(日) 

※休館日
12月5日(月)、19日(月)、29日(木)~1月4日(水)、16日(月)、2月6日(月)、20日(月)

午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

入館料

大人・高校生:600円
小・中学生:300円・要学生証
65歳以上:480円・要身分証明