2025年05月一覧

紫陽花の季節

こんにちは。

店の紫陽花が綺麗に咲いて、鎌倉も紫陽花で華やぐ頃となりました。
由比ヶ浜通りも長谷寺方面へ歩く人々で賑わっています。

与勇輝先生の緑の妖精、紫陽花の花を背景に。ふわふわと自由な空気をまとっています。
通りの人々もその繊細なつくりに驚かれ、じっとご鑑賞していかれます。

与勇輝  Yuki Atae

1937年 神奈川県川崎市生まれ
1960年代から創作を始め、古布、特に木綿の素材を用いて衣服や小物の
細部までこだわった人形を一体一体手作業で仕上げてられています。
作品は、表情豊かで柔らかな佇まいを持ち、日本の原風景を想起させるような
ノスタルジックな雰囲気にあふれています。
テレビ番組「徹子の部屋」のセットに使用された妖精の人形があり、広く知られています。
1993年には山梨県河口湖に与勇輝館が開館。
以後、国内外での展覧会を精力的に開催し、2008年には「現代の名工」にも選ばれました。
人形芸術の第一人者として、見る人に懐かしさと温かさを届ける作品を世に送り出しています。

梅雨入り前の変わりやすいこの時季、くれぐれも体調に気を付けてお過ごしください。
最後までお読みいただき有難うございました。(ys)


大美特別展に出展のお知らせ(5月23日~25日 at大阪美術倶楽部)

 

こんにちは。
紫陽花のつぼみが膨らみ、もうすぐ花を咲かせそうな時季ですね。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

大阪でのイベント出展のお知らせです。

 

瀧屋美術では、2025年5月23日(金)、24日(土)、25日(日)、
大阪美術倶楽部にて開催される『OSAKA Art & Antique Fair 大美特別展』に出展いたします。
大阪・関西万博開催記念ということで、1970年大阪万博のシンボル『太陽の塔』の制作者
岡本太郎の作品を多数展示予定です。

■日時
2025年5月23日(金)10時~17時
2025年5月24日(土)10時~17時
2025年5月25日(日)10時~16時

■会場 大阪美術倶楽部
〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋2-4-5 電話:06-6231-9626

電車でのご来場
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋駅」 中央改札8号出口を出て東へ徒歩5分
Osaka Metro堺筋線、京阪電車「北浜駅」 2号出口を出て徒歩2分

■Ticket
前売:1,500円 [税込] オンライン販売のみ / 5/22(木)まで
当日券2,000円 [税込]チケットカウンターで当日販売
※大学生以下入場無料です。

■弊社展示スペース ブースNo.2F-1

大美特別展サイトへ

万博も残すところあと5か月ほどですね。
大阪へお出かけの際は、是非お立ち寄りください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。(ys)


5月 美術品鑑定会ご来館のお礼

こんにちは。

GWが始まり、鎌倉駅も由比ヶ浜通りも、たくさんの人で賑わっています。

 

さて、本日5月4日(日)に開催致しました『 美術品鑑定会 』 につきまして

たくさんの方にお越し頂きましたこと心より御礼申し上げます。

誠にありがとうございました。

 

次回の鑑定会も

《 TAKIYA ART MUSEUM 》にて開催予定です。

開催日時 :2025年6月8日(日) 10:30~16:30(予定)
※1日(日)ではございません。ご留意くださいます様お願い致します。

尚、鑑定・買取は店舗にて随時承っております。

店舗での受付や、出張鑑定をご希望の方は、

瀧屋美術本店まで お電話にてお問い合わせ下さい。

 

大好評のModern Japanese Ceramics陶芸の心とかたち も開催中です。
鎌倉散歩のおついでに、是非お立ち寄りください。

 

ヤフオクでの美術品販売も行っております。

※外部サイトへ移動します

 

お出かけ日和の連休、体調に気を付けて楽しまれて下さい。
最後までお読み頂き誠にありがとうございました。 (ys)