お知らせ一覧

art KYOTOに出展いたします(10月31日~京都・渉成園にて)

 

こんにちは。
続く猛暑に各地の地震で、落ち着かない日々ですね。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

秋のイベント出展のお知らせです。

 

 

瀧屋美術では、2024年10月31日(木)、11月2日(土)、11月3日(日)、
京都・渉成園にて開催される art KYOTOに出展いたします。
国の名勝に指定されている渉成園は、大小二つの池と諸建築で構成される
東本願寺の飛地境内地の庭園で、瀧屋美術の出展スペースは園内の『臨池亭』となります。

詩歌・茶の湯・能狂言などとの関わりも深く、文人趣味にあふれる会場で、
作品の鑑賞と購入をお楽しみいただけます。

■日時
10月31日(木) 10:00-16:00
11月2日(土) 10:00-16:00
11月3日(日) 10:00-15:00

■会場 渉成園
〒600-8190 京都府京都市下京区下珠数屋町通間之町東入東玉水町
JR「京都」駅より徒歩約10分
地下鉄・五条駅より徒歩7分
市バス・烏丸七条より徒歩5分

■Ticket
一般
前売:2,000円
当日:2,500円
※別途、入園の際に大人700円/中高校生300円がかかります。

■弊社展示スペース 臨池亭

ART KYOTOサイトへ

秋の京都、庭園の紅葉が美しい頃ですね。
期間中は、会場内で様々な文化芸術イベントも開催されるそうです。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。(ys)


8月 美術品鑑定会ご来館のお礼・夏季休業のお知らせ

こんにちは。

酷暑が続きますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、4日(日)に開催致しました『 美術品鑑定会 』 につきまして

たくさんの方にお越し頂きましたこと心より御礼申し上げます。

誠にありがとうございました。

 

次回の鑑定会も

《 TAKIYA ART MUSEUM 》にて開催予定です。

開催日時 :2024年9月8日(日) 10:00~16:30(予定)
※1日(日)は休館となりますのでご留意ください。

 

尚、鑑定・買取は店舗にて随時承っております。

店舗での受付や、出張鑑定をご希望の方は、

瀧屋美術本店まで お電話にてお問い合わせ下さい。

 

ヤフオクでの美術品販売も行っております。

※外部サイトへ移動します

 

次回の特別展示【侍 SAMURAI】は、9月6日(金)より開始予定です。

Takiya Art Museumは展示替えのため8月いっぱいが休館となります。
尚、瀧屋美術本店に関しましても、下記のとおり夏季休業とさせて頂きます。

瀧屋美術休業期間

2024年8月13日(火)~8月20日(火)

 

 TAKIYA ART MUSEUM休館期間

2024年8月9日(金)~9月1日(日)

上記期間中に頂いたお問い合わせにつきましては、
8月21日(水)より順次対応させて頂きます。
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解の程宜しくお願い致します。

暑さもピークですので、こまめに水分補給・塩分補給でお過ごしください。
最後までお読み頂き誠にありがとうございました。 (ys)


【民藝展終了】ご来館ありがとうございました

こんにちは。

パリオリンピックが始まって、日本勢の応援に忙しい日々ですね。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

Takiya Art Museumで開催しておりました民藝展は、
7月28日(日)をもって終了致しました。
会期中はたくさんの方にご来館いただき、誠にありがとうございました。

民藝がお好きな方やご紹介で来て下さる方など、
初めて来て下さる方も多く、沢山の感動のお声も聞かせて頂き、
誠にありがとうございました。

次回の展示は、9月6日(金)より【特別展示 侍 SAMURAI】を予定しております。

8月中は展示替えの為、休館とさせて頂きますので、
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
尚、8月4日(日)の鑑定会は予定通り開催予定です。

異常な暑さが続いておりますので、御身体おいといください。
最後までお読みいただきありがとうございました。(ys)


7月 美術品鑑定会ご来館のお礼

こんにちは。

酷暑が続いて、鎌倉では海に向かう人たちでにぎわい始めています。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、7日(日)に開催致しました『 美術品鑑定会 』 につきまして

たくさんの方にお越し頂きましたこと心より御礼申し上げます。

誠にありがとうございました。

 

次回の鑑定会も

《 TAKIYA ART MUSEUM 》にて開催予定です。

開催日時 :2024年8月4日(日) 10:00~16:30(予定)

 

尚、鑑定・買取は店舗にて随時承っております。

店舗での受付や、出張鑑定をご希望の方は、

瀧屋美術本店まで お電話にてお問い合わせ下さい。

 

ヤフオクでの美術品販売も行っております。

※外部サイトへ移動します

 

ただいまTakiya Art Museumで開催中の民藝展は残すところ約3週間となりました。
李朝の古陶磁をはじめ、民藝運動を主導した柳宗悦、濱田庄司、河井寛次郎の作品など、
大変見ごたえのある内容となっております。
是非鎌倉散策のおついでに、お立ち寄りください。

尚、誠に勝手ながら7月12日(金)は臨時休館となります。
恐れ入りますがご理解の程、何卒宜しくお願い申しげます。

最後までお読み頂き誠にありがとうございました。 (S)


6月 美術品鑑定会ご来館のお礼

こんにちは。

初夏の爽やかな風が心地いい季節となりました。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、2日(日)に開催致しました『 美術品鑑定会 』 につきまして

たくさんの方にお越し頂きましたこと心より御礼申し上げます。

誠にありがとうございました。

 

次回の鑑定会も

《 TAKIYA ART MUSEUM 》にて開催予定です。

開催日時 :2024年7月7日(日) 10:00~16:30(予定)

 

尚、鑑定・買取は店舗にて随時承っております。

店舗での受付や、出張鑑定をご希望の方は、

瀧屋美術本店まで お電話にてお問い合わせ下さい。

 

ヤフオクでの美術品販売も行っております。

※外部サイトへ移動します

 

ただいまTakiya Art Museumでは、民藝展を開催中です。
古格溢れる常滑焼や越前焼など、見どころに尽きない作品ばかりです。

早いもので、紫陽花の花もさきはじめています。
是非鎌倉散策のおついでに、お立ち寄りください。
最後までお読み頂き誠にありがとうございました。 (S)


5月 美術品鑑定会ご来館のお礼

こんにちは。

新緑が鮮やかで鎌倉もお散歩にいい季節です。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、5日(日)に開催致しました『 美術品鑑定会 』 につきまして

たくさんの方にお越し頂きましたこと心より御礼申し上げます。

誠にありがとうございました。

 

次回の鑑定会も

《 TAKIYA ART MUSEUM 》にて開催予定です。

開催日時 :2024年6月2日(日) 10:00~16:30(予定)

 

尚、鑑定・買取は店舗にて随時承っております。

店舗での受付や、出張鑑定をご希望の方は、

瀧屋美術本店まで お電話にてお問い合わせ下さい。

 

ヤフオクでの美術品販売も行っております。

※外部サイトへ移動します

 

4月26日より民藝展を開催中です。
民藝運動の柳宗悦、濱田庄司、河井寛次郎等の作品をはじめ、
李朝の陶磁やアイヌ民族の衣裳や道具等も展示しております。

是非鎌倉散策のおついでに、お立ち寄りください。

季節の変わり目です、御身体に気を付けてお過ごしください。
最後までお読み頂き誠にありがとうございました。 (S)


【次回展示のお知らせ】民藝

こんにちは。

桜の花が散る頃となりましたが、皆様はお花見できましたでしょうか。

 

さて、TAKIYA ART MUSEUMで開催しておりました

『 日本の人形 辻村寿三郎特集 』は本日をもって終了いたしました。

たくさんの方にご来館いただき、寿三郎先生のお人形の人気ぶりを

改めて感じさせていただきました。誠にありがとうございました。

次回の展示は4月26日(金)より開催予定です。

 民藝

 

展示品入れ替えに伴い、4月19日(金)~21日(日)は休館とさせて頂きます。

ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

ヤフオクでの美術品販売も行っております。

※外部サイトへ移動します

 

最後までお読み頂き誠にありがとうございました。  (ys)


4月 美術品鑑定会ご来館のお礼

こんにちは。

多くの学校が入学式とあって、鎌倉でも新しいスーツと制服に

身を包んだ親子さんが沢山見られました。

新生活スタートの皆様、おめでとうございます。

 

さて、7日(日)に開催致しました『 美術品鑑定会 』 につきまして

たくさんの方にお越し頂きましたこと心より御礼申し上げます。

誠にありがとうございました。

 

次回の鑑定会も

《 TAKIYA ART MUSEUM 》にて開催予定です。

開催日時 :2024年5月6日(日) 10:00~16:30(予定)

 

尚、鑑定・買取は店舗にて随時承っております。

店舗での受付や、出張鑑定をご希望の方は、

瀧屋美術本店まで お電話にてお問い合わせ下さい。

 

 

ヤフオクでの美術品販売も行っております。

※外部サイトへ移動します

 

誠に恐れ入りますが、4月12日(金)はTakiya art Museum臨時休館となります。
13日(土)・14日(日)は通常通り開館致します。ご来館お待ちしております。

寒暖差で疲れの出る頃です。御身体おいとい下さい。
最後までお読み頂き誠にありがとうございました。 (S)


Art Fair Tokyo 2024 ご来場お待ちしております

 

こんにちは。

ぶり返す寒さが厳しいですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

瀧屋美術は3月8日(金)から始まる日本最大級のアートフェア

Art Fair Tokyo 2024 – アートフェア東京2024 に出展いたします。

 

Art Fair Tokyo 2024

3/8(Fri)-3/10(sun)
Tokyo International Forum Hall E / lobby Gallery

 

■日時
3月8日(金) 11:00-19:00
3月9日(土) 11:00-19:00
3月10日(日) 11:00-17:00

■会場    東京国際フォーラム ホールE / ロビーギャラリー
東京都千代田区丸の内3-5-1 google map

■弊社ブース N049

■ご来場   チケット:前売券 4,000円/予約当日券 5,000円(税込)

チケット購入はこちら

※小学生以下は、大人同伴に限り入場無料
※事前オンライン予約のみのお取り扱いです。

 

皆様のご来場をN049ブースにてお待ちしております。

是非会場に足を運ばれて、お好きな作品を見つけてみてはいかがでしょうか。

最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。  (S)

 


3月 美術品鑑定会ご来館のお礼

こんにちは。

春めいてきて、美術館では可愛らしい鳥の鳴き声も聞こえてきます。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、3日(日)に開催致しました『 美術品鑑定会 』 につきまして

たくさんの方にお越し頂きましたこと心より御礼申し上げます。

誠にありがとうございました。

 

次回の鑑定会も

《 TAKIYA ART MUSEUM 》にて開催予定です。

開催日時 :2024年4月7日(日) 10:00~16:30(予定)

 

尚、鑑定・買取は店舗にて随時承っております。

店舗での受付や、出張鑑定をご希望の方は、

瀧屋美術本店まで お電話にてお問い合わせ下さい。

 

 

ヤフオクでの美術品販売も行っております。

※外部サイトへ移動します

 

特別展示「辻村寿三郎特集」も開催初日からご好評いただいております。
是非この機会に、ご鑑賞にいらしてください。

冷え込みも厳しくなって参りました。温かくしてお過ごしください。

最後までお読み頂き誠にありがとうございました。 (S)