7月 美術品鑑定会のお知らせ

こんにちは。

早いもので、6月も今日で終わりですね。

鎌倉では雨の具合や気温も、変わりやすい日が続いていますが、

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

 

さて、毎月恒例、第一日曜日に開催しております美術品鑑定会のお知らせです。

 

《 美術品鑑定会 》

開催日時 : 2021年 7月4日(日) 10:00~16:30

場所 : TAKIYA ART MUSEUM  (駐車、駐輪スペース有)

無料にて鑑定と買取金額の査定を行い、その場で買取も致します。
鑑定をご希望の方は上記の日時に鑑定品をお持ち込み下さい。
ご予約不要 受付は先着順とさせて頂きます。

( ※鑑定会は毎月第一日曜日に開催しております 。)

 

■日本画 ■洋画 ■古美術・骨董 ■仏教美術

■蒔絵 ■近代工芸 ■掛軸 ■浮世絵 ■武具刀剣

■中国美術 ■版画 ■茶道具 ■その他美術品

など。お気軽にお持ち込みくださいませ。

 

尚、鑑定・買取は店舗においても随時行っております。
店舗での受付や、出張鑑定をご希望の方は、

瀧屋美術本店まで お電話にてお問い合わせ下さい。

また、鑑定会以外でも、美術館は下記の日時で開館しております。

《 TAKIYA ART MUSEUM 》

開館日 :毎週 金・土・日曜日
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
入館料 :無料

 

7月9日からは【特別展示】民藝とモダンデザイン を開催予定です。

民藝運動を代表する濱田庄司や河井寛次郎の作品をはじめ、

その原点ともいえる李朝期の陶磁器などの作品を多数展示致します。

是非この機会にお越しいただければ幸いです。

なお、7月2日(金)・3日(土)は展示替えのため休館とさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますがご理解の程よろしくお願いいたします。

 

ヤフオク・ECサイトでの美術品販売も行っております。

※外部サイトへ移動します

 

季節の変わり目で疲れも出やすい頃ですので、お身体ご自愛ください。

最後までお読み頂きまして誠にありがとうございました。  (S)


【特別展示のお知らせ】民藝とモダンデザイン

こんにちは。

 

夏至を過ぎて日も長くなりました。皆様はいかがお過ごしでしょうか。

大変ご好評をいただきました特別展示『SAMURAI』は6月20日をもって終了致しました。

沢山のご来館誠にありがとうございました。

 

さて、次回特別展示『民藝とモダンデザイン』は

7月9日(金)~9月26日(日) を予定しております。

民藝運動を代表する濱田庄司や河井寛次郎の作品をはじめ、

柳宗悦の愛した李朝陶磁なども多数展示をする予定です。是非ご来館ください。

 

つきまして、誠に恐れ入りますが、6月25日(金)~27日(日)は展示替えのため休館

とさせていただきます。

ご来館予定の皆さまにはご迷惑をおかけ致しますが、

何卒ご理解のほど宜しくお願いいたします。

 

ヤフオク・ECサイトでの美術品販売も行っております。

※外部サイトへ移動します

 

じめじめとしたお天気ですが、体調には十分ご留意ください。

最後までお読み頂きまして誠にありがとうございました。  (S)


美術館へのお誘い 鎌倉・吉兆庵美術館 ~備前焼展 景色を見る~

こんにちは。

爽やかなお天気が続いて、アジサイの花も日に日に鮮やかに色付いてます。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

鎌倉吉兆庵美術館さんから、展覧会のポスターを

頂戴しましたので、ご案内させて頂きます。

  備前焼展 景色を見る目 

古代に焼かれた須恵器から発展して誕生した備前焼は、

日本に伝わる焼き物の中でも、最も歴史の長い焼き物の一つとして数えられます。

無釉で焼き締める手法をとる備前焼では、

窯内で起こる自然の力によって、様々な景色を見ることができます。

伏せ焼、牡丹餅、緋襷(ひだすき)、胡麻、抜け、桟切(さんぎり)。

これらの現象を作品と共に、わかりやすく展示いたしますので、

備前焼に興味の薄い方も、景色の鑑賞方法を知っていただくことで、

その魅力に触れていただけます。

(ポスターより引用)

会場:鎌倉・吉兆庵美術館

開催期間:令和3年6月12日(土)~令和3年9月12日(日)

※休館日:6月21日(月)、7月5日(月)、8月2日(月)、16日(月)、9月6日(月)

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催期間を変更する場合がございます。

下記HPよりご確認ください。詳細は、こちらから

https://www.kitchoan.co.jp/museum/

 

週末にはいよいよ梅雨入りしてしまうようですねあじさい

折り畳み傘持参で、お出かけ下さい。(S)


6月 美術品鑑定会ご来館の御礼

こんにちは。

入梅を間近に控え、落ち着かないお天気が続きますが、

鎌倉ではアジサイが見ごろです。皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

さて本日開催致しました『 美術品鑑定会 』 につきまして

たくさんの方にお越し頂きましたこと心より御礼申し上げます。

誠にありがとうございました。

 

次回の鑑定会も

《 TAKIYA ART MUSEUM 》にて開催予定でございます。

開催日時 : 2021年7月4日(日) 10:00~16:30 予定

 

無料にて鑑定と買取金額の査定を行い、その場で買取も致します。
鑑定をご希望の方は上記の日時に鑑定品をお持ち込み下さい。
ご予約不要 受付は先着順とさせて頂きます。

 

尚、鑑定・買取は店舗にても随時行っております。
店舗での受付や、出張鑑定をご希望の方は、

瀧屋美術本店まで お電話にてお問い合わせ下さい。

 

ご好評をいただいておりますSAMURAI展は6月20日までとなっております。

大変見応えのある内容となっておりますので、是非お見逃しのないようお越しください。

 

ヤフオク・ECサイトでの美術品販売も行っております。

※外部サイトへ移動します

 

最後までお読み頂き誠にありがとうございました。 (S)


Instagram 始めました♪

こんにちは。

雨が降って、紫陽花も少しずつ咲き始めていますねあじさい

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、お知らせですキラキラ

瀧屋美術 Instagramを始めましたキラキラ

本店やTakiya Art、TAKIYA ART MUSEUMに展示中の作品を中心にUPする予定ですひらめき電球

IDは takiya_art ですひらめき電球 沢山のフォローお待ちしておりますお願いキラキラ

 

 

 

Instagram の方も是非チェックくださいかに座

こちらのブログも引き続き宜しくお願いいたしますかに座

 

ヤフオク・ECサイトでの美術品販売も行っております。

※外部サイトへ移動します

 

最後までお読みいただきありがとうございました。(S)


6月 美術品鑑定会のお知らせ

こんにちは。

日差しが暖かく、吹く風もはや夏めいてまいりました。

オフィスの玄関では百合の花が咲いてとても華やかです。皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、毎月恒例、第一日曜日に開催しております美術品鑑定会のお知らせです。

 

《 美術品鑑定会 》

開催日時 : 2021年 6月6日(日) 10:00~16:30

場所 : TAKIYA ART MUSEUM  (駐車、駐輪スペース有)

無料にて鑑定と買取金額の査定を行い、その場で買取も致します。
鑑定をご希望の方は上記の日時に鑑定品をお持ち込み下さい。
ご予約不要 受付は先着順とさせて頂きます。

( ※鑑定会は毎月第一日曜日に開催しております 。)

 

■日本画 ■洋画 ■古美術・骨董 ■仏教美術

■蒔絵 ■近代工芸 ■掛軸 ■浮世絵 ■武具刀剣

■中国美術 ■版画 ■茶道具 ■その他美術品

など。お気軽にお持ち込みくださいませ。

 

尚、鑑定・買取は店舗にても随時行っております。
店舗での受付や、出張鑑定をご希望の方は、

瀧屋美術本店まで お電話にてお問い合わせ下さい。

また、鑑定会以外でも、美術館は下記の日時で開館しております。

《 TAKIYA ART MUSEUM 》

開館日 :毎週 金・土・日曜日
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
入館料 :無料

 

ただいま【特別展示】SAMURAI を開催中です。

甲冑や刀の迫力を間近で味わっていただけます。ぜひこの機会にご来館ください。

 

ヤフオク・ECサイトでの美術品販売も行っております。

※外部サイトへ移動します

 

日中汗ばむ陽気でも、夜には冷えるこの季節、おからだにご留意ください。

最後までお読み頂きまして誠にありがとうございました。  (S)


5月 美術品鑑定会ご来館の御礼

こんにちは。

爽やかな5月の風としては強すぎるくらいの風が鎌倉では吹いています。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

さて本日開催致しました『 美術品鑑定会 』 につきまして

たくさんの方にお越し頂きましたこと心より御礼申し上げます。

誠にありがとうございました。

 

次回の鑑定会も

《 TAKIYA ART MUSEUM 》にて開催予定でございます。

開催日時 : 2021年6月6日(日) 10:00~16:30 予定

 

無料にて鑑定と買取金額の査定を行い、その場で買取も致します。
鑑定をご希望の方は上記の日時に鑑定品をお持ち込み下さい。
ご予約不要 受付は先着順とさせて頂きます。

 

尚、鑑定・買取は店舗にても随時行っております。
店舗での受付や、出張鑑定をご希望の方は、

瀧屋美術本店まで お電話にてお問い合わせ下さい。

 

SAMURAI展は本日も「本物(レプリカではない)をこんなに間近で!」

と言った驚きと感動のお声を沢山頂いております。

歴史がお好きな方にとっては、細密に描かれた源平合戦図屏風など、

特にお楽しみいただけることと思います。

 

 

ヤフオク・ECサイトでの美術品販売も行っております。

※外部サイトへ移動します

 

過ごしやすい季節です、人混みは避けつつ外の空気をお楽しみください。

最後までお読み頂き誠にありがとうございました。 (S)


5月 美術品鑑定会のお知らせ

こんにちは。

雨に濡れた新緑がますますあざやかですね。

御成通りは商店ごとに違った趣に寄植えされた花が満開で、目を楽しませてくれます。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、毎月恒例、第一日曜日に開催しております美術品鑑定会のお知らせです。

 

《 美術品鑑定会 》

開催日時 : 2021年 5月2日(日) 10:00~16:30

場所 : TAKIYA ART MUSEUM  (駐車、駐輪スペース有)

無料にて鑑定と買取金額の査定を行い、その場で買取も致します。
鑑定をご希望の方は上記の日時に鑑定品をお持ち込み下さい。
ご予約不要 受付は先着順とさせて頂きます。

( ※鑑定会は毎月第一日曜日に開催しております 。)

 

■日本画 ■洋画 ■古美術・骨董 ■仏教美術

■蒔絵 ■近代工芸 ■掛軸 ■浮世絵 ■武具刀剣

■中国美術 ■版画 ■茶道具 ■その他美術品

など。お気軽にお持ち込みくださいませ。

 

尚、鑑定・買取は店舗にても随時行っております。
店舗での受付や、出張鑑定をご希望の方は、

瀧屋美術本店まで お電話にてお問い合わせ下さい。

また、鑑定会以外でも、美術館は下記の日時で開館しております。

《 TAKIYA ART MUSEUM 》

開館日 :毎週 金・土・日曜日
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
入館料 :無料

 

ただいま【特別展示】SAMURAI を開催中です。

甲冑や刀の迫力を間近で味わっていただけます。ぜひこの機会にご来館ください。

 

ヤフオク・ECサイトでの美術品販売も行っております。

※外部サイトへ移動します

 

ウイルスの感染拡大が収まらず不安な毎日です。

お出かけの際は十分な対策をされて、ご自愛ください。

最後までお読み頂きまして誠にありがとうございました。  (S)


【特別展示】SAMURAI始まりました ご来館お待ちしております

こんにちは。

春光をいっぱいに、新緑のますますあざやかな今日この頃です。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

さてTAKIYA ART MUSEUMにおきまして、昨日4月23日(金)より、

『特別展示 SAMURAI』を開催しております。

甲冑や刀、屏風は一点一点存在感があり、迫力満点の内容となっております。

鎌倉散策のおついでに、是非お立ち寄りください。

 

ヤフオク・ECサイトでの美術品販売も行っております。

※外部サイトへ移動します

 

爽やかなお散歩日和が続いて嬉しい限りです。

最後までお読み頂きまして誠にありがとうございました。  (S)


【メディア放送】しゃべくり007 北大路魯山人「備前マルヌキ四方皿」山下清「かたつむり」

こんにちは。

 

4月5日(月)22時日本テレビ「しゃべくり007」目利きクイズコーナーの企画で

当社の 北大路魯山人「備前四方皿」と山下清「かたつむり」が使用されました。

 

ゲストのローラさんと、しゃべくり007の芸人さんたちが、

本物とレプリカはどちらかを当てる内容となっておりました。

 

  

 

4月12日(月) 20:59 まで、以下のリンクから無料でご覧いただけます。

 

 

huluに加入されているかたは、huluからもご覧いただけます。

 

いつも見ている番組に、見覚えのある作品が出ているのが嬉しかったですキラキラ

作品はインターネットからもお求めいただけます。

※外部サイトへ移動します

 

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。(S)